トールペイントの素材や道具、デコパージュのペーパーナプキンなど多数品揃え。ピコットは大阪富田林市にあるトールペイントとデコパージュの専門会社です。

【公式】トールペイントとデコパージュの専門会社 ピコット ネットショップ
商品検索

カートの中身を見る

ご注文金額 (0点)

商品カテゴリー
    

営業日カレンダー

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

休業日

休業日も商品の注文は受け付けておりますが、お問い合わせの対応および、商品の発送はお休みさせていただきます。

-CB170-125:チョークボードペイント グリーン
CB170-125:チョークボードペイント グリーン
定価:1,100円(税込)
会員価格:990円(税込)
 
購入数
      

この商品について問い合わせる
マウスをのせると大きな画像をご覧いただけます。

☆簡単に“塗って”“描いて”“消せる”チョークボードペインティングを楽しみましょう!
容量:170ml

【使用できる素材】
 ・木素剤、アクリル、ガラス、金属、コンクリート他
 <注:ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン、ナイロン、ゴム、布製品にはご使用できません>
【主な特長】
 1.塗ったところが黒板として使える。
 2.チョークは水拭きできれいに消せる。
 3.水性でイヤなにおいもなく安心。
 4.速乾性できれいに仕上がる。
 5.乾くと耐水性になり、重ね塗りOK!
※ 一般的なチョークのみ使用可能です。キットパスや、マーカー、クレヨンなどは使用できません。
※ 水でぬれたぞうきんなどで表面を拭き取ると、色落ちする事がありますが使用に問題はありません。

【ご使用方法と手順】
 ・使う前に容器を良く振って、塗料を混ぜてから使用して下さい。
 ・水を塗料100に対して20程度、良くかき混ぜてから塗って下さい。
  塗る面のゴミや、汚れ、油分などは、十分に取り除いて下さい。
  水を加える量が多いと接着力や耐水性が弱まる場合が有りますのでご注意下さい。
 ・重ね塗りをする場合は、下の絵具が完全に乾いてから塗り重ねて下さい。
 ・塗装後のチョークのご使用は完全乾燥後に行って下さい。