※※「丸筆で描く花」湯口智恵子著※※
A4 52ページ(別紙型紙付き)
この描き方は特殊な筆を使って、一度のストロークで華や葉の脈を表現する事が出来ます。そのうえにサイドロードを加えて、花を立体的に仕上げていきます。カラーの描き方手順や図案付きで、わかりやすく説明しています。
<作品紹介>
・デンファレ
・ラッパ水仙
・チューリップとユリ
・ユーチャリス
・パンジー
・ブルーのティーマット
・ピンクのティーマット
・ポインセチア
・ストロークサンプル 等
※※ この本での使用絵具・筆・その他の道具について ※※
使用絵具は下記の19色が有れば、この本に掲載の作品が全て描けます。
<アメリカーナ19色>
DA- 1(チタニュウムホワイト)
DA- 3(バターミルク)
DA- 8 (イエローオーカー)
DA- 9 (アンティークゴールド)
DA-11 (レモンイエロー)
DA-19 (ベリーレッド)
DA-26 (モーブ)
DA-52 (アボガド)
DA-57 (ジェードグリーン)
DA-61 (セーブルブラウン)
DA-64 (バーントアンバー)
DA-67 (エボニーブラック)
DA-71 (グロリアゴールド)
DA-78 (フレッシュトーン)
DA-82 (エバーグリーン)
DA-86 (ユニフォームブルー)
DA-96 (レッドアイアンオキサイド)
DA-98 (フレンチグレイブルー)
DA-112(クランベリーワイン)
注:上記以外にDA-117(ホワイトパール)、DA-135(アイスブルー)、DA-202(シャンパンゴールド)を使用
<筆>
・平筆#6.#8.#10.#12.#14
・ライナー筆#00
・丸筆#2,#4,#6,#8
・スクリプト筆#0
・スポンジブラシ
・モップブラシ1インチ
・スポンジローラー
・大平筆3/4インチ
<道具>
・グラファイトペーパー(グレー)
・チャコペーパー(ブルー)
・スタイラス(鉄筆)
・サンドペーパー#240.#320.#400.#800.#1000
<溶剤(メディウム類)>
・シーラー
・ウッドフィラー(素材の補修用)
・クリアグレージングメディウム
・リターダアンティーキングメディウム
・アメリカーナブラシブレンド
・ライトステップバーニッシュ(サテン又はマットタイプ)
・フローメディウム(ブラシブレンド+水で代用可)
・ファイナルコート
・フィニシングワックス
|